eRingi’s diary

夫、息子2人と暮らす34歳育休中の主婦です。

モヤモヤ、ムカムカの正体は何か

私の主人は2年前に育休を1年間取りました。

 

まだまだ、2年前にはイクメンだとか、男性の育児参加だとか言われはじめた時期で、周りからは「すごいね」「いい旦那さんだよね」と言われました。

 

私は、4月からの仕事の予定は決まっていたものの上の子どもが当時まだ一歳になったばかりで、子どものそばにいたいなという気持ちも非常に強くありました。ならば、そもそも求職するなよという話ではあるのですが、、。それはさておき、仕事が決まってからそんな気持ちで毎日のように悩みに悩む私を見て、ならば保育園には預けずに自分が育休を取ると言ってくれたこと、今でも感謝しています。

 

主人はもともと子どもが好きで、私の姪っ子たちともよく遊んでくれていました。もともと料理も掃除も洗濯も好きで、さらに誠実で丁寧。

そんな主人でも、やはりまだまだ一歳の息子との一年は大変なことの連続だったと思います。

 

そんな状況でも持ち前の明るさと、天性の人から愛されるキャラクター、周りにスッと溶け込む柔らかさで色々なママと知り合いになり、土日に私が子どもと出かけると「パパが育休の方ですよね」と言われることも多々ありました。

支援センターでも、先生方から「パパはすごい」と言われる度に、なぜか私は「私よりパパのほうが〜」と自分を下げて答えることも多くなっていきました。

 

次第になんだか、心の奥で何かがモヤモヤしていることに気づきました。

 

私ってなんだろって、、。

 

支援センターに行っても、外を歩いていても、「育休とったパパの奥さん」「パパすごいですよねー」と声をかけられることに、「私」が私でなくなってしまったような、目の前で話しているのは私なのに目の前の人は私を見ていないような気持ちが大きくなっていきました。そこに私はいるけどいない。

 

そんな気持ちを感じていながらも、感じないフリをして過ごしていた時、いつも気にかけてくれる支援センターの先生に冗談ぽく「いつもどこに行ってもパパは〜って言われるから、私ってなんだろうって思うんですよね、、」と顔で笑って心で泣きながら話しをしました。

 

先生はゆっくり私の顔を見て「あなたあってのパパなのよ」と言ってくれました。

「当たり前じゃない、ママがいるからパパがああいう風にいられるのよ」と。

 

違う。パパは私がいてもいなくても変わらず本当に出来た人で、私なんかで申し訳なくなるくらいの仏様の様な人。

 

でもでも、先生の言ってくれた言葉は私の心を少しだけ救ってくれました。

 

最近の世の中は、働きながら子育てするママ、好きなことを諦めずに育児と両立するママ、

キラキラするママ達がたくさんいる。

 

きっと私はキラキラするママたちとパパの姿を重ねていたんだと思います。

 

その根底にはこのブログのはじめの記事にも書きましたが、私は「承認欲求」が強いのだと思います。

 

無意識に誰かから認めてもらいたいとか、ほめてもらいたい、そんな気持ち。

 

でも一方で気づいてもいるんです。自分が自分を認めてあげることが一番だと。

 

誰かの承認をもらって自信をつけても、それはきっと終わりの来ないエンドレス。

 

そうではなくて、私は私でいいんだという承認を私自身に出していくことが大切なのだと思います。

 

とにかく今は様々な感情を自分であやしていけるようになりたいと、、その先にどんな私もオッケーだと言える日がきっと来ると信じています。